
こんにちは。
なにがしか疲れる今日この頃。
本日はわしが今真剣に考えてる
高齢者賃貸事業についての
『はじめの一歩』ということで
生き生き体操の現場にお邪魔して
少しだけお話をしてきました。
今日は初めての訪問だったので軽くご挨拶がてら
歩行者用信号機に人生を重ね、将来像を考えてみてください。
その際は、いつでもご相談に乗ります。って話をしました。
わしはね、今本気で高齢者住宅、特に賃貸を考えとるんです。
元気なうちに将来をどのように過ごしていくのか❓
そのお手伝いは何をどのようにすればいいのか❓
わしも歳とったけぇ近い将来のわしのことでもある。
秘か〜に広島経済レポートにも・・・
ここの記事も実は高齢者の住居について書いてます。
これからどうしていくのがいいんでしょうね・・・
問題点はなにかはわかってるんですが
それを要望する人たちがどれだけいるのか❓
そして現実をわかっているのか❓
若年については自分が経験してきた道だから
時代変われどある程度わかるんじゃけど
まだ経験してないことはわからん・・・
いろんな人に話聞かにゃいけんの。
【まとめ】
高齢者の住居について現在模索中です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |