普通では教えてくれない不動産の常識!
不動産の学校

物件を探す人がやってはいけないNG(1)

借りたい人

LINEで送る
Pocket

こんにちは晴れ
不動産屋の元気なジィさん不動産の学校ブログですひらめき
今日はテレワークと称してお客さんのお店の写真など撮ってました。
昨日の接客の際、ふと思ったので今日のブログです。

このシーズン物件探しをされる方は多いと思います。

その際お客さんとしてやってはいけない、やらない方がいいってことがあるんです。
そんなこといろいろあるんですが
少しだけ本日のブログにてご紹介します。

(評判良ければまた続編も)

 

まず、物件探しの際、良い物件に出会うために必要なことってなんでしょう❓

私が思う一番必要なこととは『不動産屋を味方につける』

不動産屋を味方につけると良いことばかりなんです。

どのようなことが良いのか❓

あなたの味方になった不動産屋はいろいろと交渉してくれます。

家賃、共益費、敷金、礼金、その他条件、契約開始日・・・・

あなたの味方じゃなきゃ物件資料のとおり。

嫌ならどうぞ他当たってください。みたいになります。

 

そこで不動産屋を味方につけるにはどうしたらいいか❓

まず、丁寧な言葉遣い。(味方になったら友達感覚でいいです)

これはどの業界にも当てはまるとは思いますが大事です。

 

不動産屋から物件資料の提示を受けた際のやり取りも注意。

 

あっその物件もう見ました。

あっそれも見ました。
結構見てるんですがなかなか良い物件が無くって・・・・

はい。これNGです。

不動産屋はね、いろんな不動産屋を回って数多く内見してるお客さんが嫌いなんです。

結局、いろいろ見ても決められない。お客さんと感じてしまいます。

そんなお客さんはこのシーズン(繁忙期)ではまず相手にされません。

 

では、どのように対応したら良いか。

一度内見した物件を紹介された場合、見たとは言わずスルーしましょう。

 

他になにかお勧めはありませんか?

間違っても

 

掘り出し物はありませんか?

などと言ってはいけませんよ。

 

不動産屋は知ってます。

この世に掘り出し物なんか存在しないことをdouble exclamation

 

不動産屋を味方につけるためには

自分がたくさん情報を知っていたとしても

それをひけらかすと終わりです。

 

ご自身の思いがあることは承知しています。

情報も現在では比較的簡単に入手できるでしょう。

 

しかしその情報が本当に正確なものなのか。

その物件はどのような人が家主なのか。

その家主はどんな考えをされてるのか。

その物件の管理会社はどこでどこまで管理してくれてるのか。

お客さんの知らない情報が実は沢山あるんですね。

そしてその情報のほとんどを不動産屋が調べてくれるんです。

ですから不動産に関しては『知った気』にしないことが一番です。

 

その中でご自身が持ってる情報を上手に使い

目の前の営業マンがどのレベルの営業マンなのかを見極めましょう。

程度の低い営業マンであれば担当者の変更や他社へ足を運びましょう。

 

これは面談だけではありません。

メールのやり取りや電話でのやりとりでも同じです。

お客さんが知っているのはあくまで表面上の情報だけなのです。

 

できる不動産屋を味方につければ

あなたの不安もすぐに解消されることでしょう。

そして良い物件に出会う確率も大幅にアップします。

 

 

今日も電話で問い合わせがありましたが

年配の女性でしたが

 

洋服の●●の前の物件いくらするん?
なんでそうに高いん。
よけぇ空いとるのになんで下がらんのん。
前は駐車場じゃけど結構止めれるよね。(実は1台だけですが)
この時点で私のお客さんになることはありませんね。
口の聞き方がなっとらんですし
自分の考えを押し付けすぎです。
どこの誰かもわからない。
どんな業種で物件を探してるかも言わない。
私たち不動産屋はお客さんと正反対の位置に
家主さんというお客さんも抱えているんですね。
そこが物売りとは大きく違うところなんです。
そんな方に大切な情報は教えないものです。
あ〜この人ならしっかりされてるから
この物件に住んでいただきたいなぁ・・・・
そう不動産屋に思わせるくらいに気をつけて行動してください。

 

 

 

 

それでは今日はこのあたりで失礼いたします。

 

 

信頼できる不動産屋を味方にするためには

・物件を探す理由を先に伝える。

・情報や物件を知ったような気で話さない。

・不動産屋をたくさん回ってると絶対に口に出さない。

・たくさん内見したも絶対に言わない。

 

 

【販売中の物件】

 

 

【クレアガーデン高須402】1,980万円にて販売中double exclamation

現地販売会開催検討中

 

 

 

 

【口田5丁目中古住宅】販売中double exclamation

 

 

 

 

 

 

ワシのThe備忘録double exclamation

【ディアスミドリ駐車場】契約中

【フレンズ壱番館】契約中

【広島市西区中広】立退案件進捗中

【萩市土地売却相談】商談中

【フレンズ壱番館】契約中

【藤和海老園ハイタウン】契約書作成中

【フレンズ壱番館】契約中

【幸本マンション】契約中

【馬木土地】分筆準備(土地家屋調査士さんに依頼済)

 

 

 

 

 

 

 

CM目

 

広島市での部屋探しは

①『広島新築賃貸生活』で検索してみる

②もし見つからなければ「アットホーム」などの

ポータルサイトで検索してみる。

 

これが正しい物件探しの順番ですdouble exclamation

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

店名 広島市中区小町5-28-1
営業時間 9:30〜17:30
定休日 日・祝日
店舗・事務所テナント専門HP 家賃保証HP 新築賃貸専門HP

コメントを残す

           

不動産学校長

                               
名前山藤 正信
住まい広島市

Profile

           

商売はどこまでもいっても人づくり。 不動産業を通じて人づくり。

最後は『人』なんです。

多くの人と接し、良い影響を 与え続けるあなたを 全力で応援しています

月別記事

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss