
おはようございます
賃貸繁忙期もあと少しです。
これからは鍵の引渡しと3月末解約です。
解約後の敷金精算なども不動産屋の仕事なのですが
客付不動産屋さんはまったくもってノータッチを決め込まれます。
昨日も短期で契約いただいてた企業様から
このように客付不動産屋さんは契約後はほぼ何もしてくれません。
物件探し、契約手続き、入居中、解約敷金精算
最も長期に渡るのは入居中ですよね。
その入居期間中の困りごとなどに対しても
なにもしませんから
こうなるのは不具合修繕などは
基本管理不動産屋さんが手配するので
直接話してください。ってスタンスなんです。
でもね、入居中の困りごとって
修理だけじゃないですよね。
近隣住民との音トラブルとか・・・・
困って誰に相談すればって思っても
だけでは
『本当に何もしてくれない』
って思いませんか❓
だから物件探しの前に不動産屋を選ぶんです。
こう聞いてみてください。
対応しますって返答があっても・・・・
修理して済むような問題はたいした問題でもないのですが
近隣トラブルなどは若手の営業マンでは対応が無理かもしれませんね。
経験が乏しいですからね。
一番いい不動産屋は相談に乗ってくれる。
逃げない、結果(解決)をだしてくれる。
まずは逃げない不動産屋なのか見極めることです。
不動産屋って自分の利益にならないことには
関わりたくないと考えるとこが多いですから
いろんな口実を並べ逃げるとこ多いですよ
弊社ですか❓
弊社はお客様のお話をしっかりと聞かせていただきます。
その上でお客様が理不尽な要求をされない限り
早急に対応し結果を出します
音や臭いなど個人差の甚だしい苦情以外は
何とかなると思います。
では、さっさと敷金精算いたします。
このブログ書いてる間に敷金精算終了しました。
スピード解決です
本日はこれにて
『不動産屋さん』はこれを教科書にしてください👇
【決まるときは話が重複するもの】
不思議なことに不動産は決まるときには複数商談が入ることが多いです。
今まで長期間動きのなかった物件に突然動きが出る。
しかも同じ物件に複数の動きが出ます。
これは不動産の希少性が産む所以ではないでしょうか。
その際は順序立て、利に走らず確実にものにすることをお勧めします。
その話を逃すとまた暫く話が無くなるのも不動産取引です。
今週の『仮称nexus AP』(高齢者優先住宅)
2021.3.20今日の現場です
私の備忘録
【解約】サンメゾン、Kメゾン
【契約】アサンテ光南駐車場、ディアスミドリB
【敷金精算】プレミール星の里、KメゾンⅡ、アサンテ光南B
【新築アパート建築中】7月完成予定
【契約開始日】3/27、3/31、4/1、4/11
【売買物件】大手町2丁目ビル、クレアガーデン高須
翠光台タウンハウス、ハウスバーンフリート戸坂
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |