普通では教えてくれない不動産の常識!
不動産の学校

入居後2ヶ月で電球の玉が切れた

LINEで送る
Pocket

そりゃ入居時に全電球を新品に変えるわけではないので
2ヶ月で切れることもある。

入居時玉切れならそりゃわかるけど・・・・

 

問題はその時の考え方。

最近の入居者は相対的に自分の負担を嫌う。

すべてが自分に得か損か。

ここが基準になっている。

だから自分の負担と言われれば

悪態の一つでもつくし

ねじ曲がった自分の理論を主張する。

 

この世には自分以外が圧倒的に多いのは現実。

そこで自分の考えがすべて当然とは考えないこと。

むしろ特殊と考える方が当然かもしれない。

基本は貨幣価値(損得)での考えではなく

理論づけて考えることだろう。

 

今回の場合、入居時に玉切れでない限り

新品に交換しないのは当然である。

仮に新品に交換したとしても

2ヶ月で玉切れになる可能性も0ではないだろう。

消耗品の交換は入居者負担ではあるが

入居後2ヶ月で消耗するものか否か?

ハッキリと答えられるものでもない。

それ故にお互いの考えを擦り合わせる必要がある。

あくまでも自分の主張ばかりでなく。

 

ここを上手に話せるかで

その人の価値が決まってくる。

あくまでも主張を続ければ

身勝手な傲慢な人ってレッテルを貼られ

将来的な利益を失うことにもなりかねない。

 

人は基本好きな相手には便宜を図ったりするもの。

逆に嫌な相手はどうなろうと知ったことじゃない。

 

わずかな利を追求しすぎると

自分自身が一番嫌いな損をしていくことを忘れないこと。

そんなことがわかる人は確かに減った。

残念なことの一つである。

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

店名 広島市中区小町5-28-1
営業時間 9:30〜17:30
定休日 日・祝日
店舗・事務所テナント専門HP 家賃保証HP 新築賃貸専門HP

関連記事

コメントを残す

           

不動産学校長

                               
名前山藤 正信
住まい広島市

Profile

           

商売はどこまでもいっても人づくり。 不動産業を通じて人づくり。

最後は『人』なんです。

多くの人と接し、良い影響を 与え続けるあなたを 全力で応援しています

月別記事

2023年9月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss