
こんにちは。
今日もよろしくお願いします。
先日ご契約いただきましたお客様から連絡がありました。
重要事項説明時にメモをお渡ししてるんですが
結構こんなことが多いです。
入居してみたら電気もきてた。
水も使えた。
つい使用開始手続きをせずに使用してた・・・
電気・ガス・水道などのライフラインの使用開始連絡は
使用前に必ずしておきましょう。
なぜ連絡が必要なのか❓
実はお客様のためでもあるのです。
実は、電気にしても水道にしても
募集期間中は本来、使用者は家主様か管理会社様になっています。
しかし、その使用開始連絡を家主様や管理会社様が怠っていた場合
募集期間中の使用量もお客様にご請求されてしまうかも・・・
しかもはじめての請求では比べる月がないので
そんなものと思ってしまう。
そのリスクを無くす意味でも
使用開始日をきちんと伝えて手続きをしてくださいね。
請求先のなくなった使用量は後日家主様などへご請求がなされます。
何の届も出さずに使用してしまうと
入居以前の使用量も併せて請求される懸念もありますから。
ちなみに入居以前の使用量には
お客様ご案内時の電気料や
原状回復工事に使用した電気料、水道料などがあります。
ご注意くださいね
今日は電気ガス水道の使用開始手続きは必ずするのお話しでした。
みなさまのお役に立てればなによりです
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |